2015年03月17日
あれから30数年
久しぶりの投稿なのですが、これも僕のルーツでもある「かみのやま」を思い出したからです。
僕の母の兄、つまり叔父の具合がどうもよくないらしいのです。
母の5歳年上ですから、79歳。
まあ、体のどこかになにかあってもおかしくはない年齢なのでしょう。
それにしても。。。、
僕だって、45歳なんですからね。
そんな自分の年齢も考えると、夏休みや春休みのたびに叔父のもとでいろいろと教わったころから、もう30年以上も時は経過したのかと愕然とします。
この叔父は僕にとっては特別な存在です。
今現在の僕という人間の、さまざまな部分に大きく影響を与えてくれた人です。
僕が読書や渓流釣り、登山が趣味なのは、この叔父にその楽しさ、魅力を多感な少年時代に教わったからです。
男の子がいなかったからなのか、僕をまるで自分の息子のようにかわいがり、夏休みには飯豊や朝日村での渓流釣りや山登りに連れ出してくれました。
叔父はとにかく知的好奇心の旺盛な人で、部屋には古今東西の著名作家の全集や人文科学、自然科学の専門書に交じって、大衆文学や芸能情報誌、山と渓谷や文藝春秋のような総合誌、週刊誌から、手塚治虫のブラックジャックや高倉健のエッセイまでさまざまな書物が散らばっているんです。
古びたオーディオセットの横にはウィーンフィルやN響のオーケストラのレコードにカンツォーネやボサノバ、ロシア民謡、美空ひばりまでレコードもいろいろ。
多忙な銀行員でありながら、これだけの書物をいつ読み、レコードもいつ聞いているのかと不思議に思ったものです。
僕が、1年浪人の末に第一志望の大学に合格した時には「いがったな。米沢牛のすき焼きごっつおすっからな・・・」と両親以上に喜んでくれたものです。
そんな叔父が2月下旬に倒れたとの報がありました。
こんな時、普通ならすぐに駆けつけるべきでしょう。
でも。。。
僕はどうしても倒れた叔父の姿を目にしたくないんです。
どこまでも知的でダンディなあこがれだった叔父が病院のベッドに伏せっているなんてまったく想像できないのです。
僕が社会人になってからは1回だけ、正月に酒席を共にしたことがありましたが、それも10数年以上前です。
もっとあの知的カオスなあの部屋で酒をチビチビやりながら語りたかったな。
どんなに努力しても人の命にエンディングがあることはわかっているけど、やっぱりさみしいものですね。
お酒も飲めず、食べたいものも食べられない叔父に、何かしてあげられることってないのかなと思ってみても、何かしてあげたいのに何もできない自分。
やっぱり顔を見せるのが一番なのかもしれませんね。
僕の母の兄、つまり叔父の具合がどうもよくないらしいのです。
母の5歳年上ですから、79歳。
まあ、体のどこかになにかあってもおかしくはない年齢なのでしょう。
それにしても。。。、
僕だって、45歳なんですからね。
そんな自分の年齢も考えると、夏休みや春休みのたびに叔父のもとでいろいろと教わったころから、もう30年以上も時は経過したのかと愕然とします。
この叔父は僕にとっては特別な存在です。
今現在の僕という人間の、さまざまな部分に大きく影響を与えてくれた人です。
僕が読書や渓流釣り、登山が趣味なのは、この叔父にその楽しさ、魅力を多感な少年時代に教わったからです。
男の子がいなかったからなのか、僕をまるで自分の息子のようにかわいがり、夏休みには飯豊や朝日村での渓流釣りや山登りに連れ出してくれました。
叔父はとにかく知的好奇心の旺盛な人で、部屋には古今東西の著名作家の全集や人文科学、自然科学の専門書に交じって、大衆文学や芸能情報誌、山と渓谷や文藝春秋のような総合誌、週刊誌から、手塚治虫のブラックジャックや高倉健のエッセイまでさまざまな書物が散らばっているんです。
古びたオーディオセットの横にはウィーンフィルやN響のオーケストラのレコードにカンツォーネやボサノバ、ロシア民謡、美空ひばりまでレコードもいろいろ。
多忙な銀行員でありながら、これだけの書物をいつ読み、レコードもいつ聞いているのかと不思議に思ったものです。
僕が、1年浪人の末に第一志望の大学に合格した時には「いがったな。米沢牛のすき焼きごっつおすっからな・・・」と両親以上に喜んでくれたものです。
そんな叔父が2月下旬に倒れたとの報がありました。
こんな時、普通ならすぐに駆けつけるべきでしょう。
でも。。。
僕はどうしても倒れた叔父の姿を目にしたくないんです。
どこまでも知的でダンディなあこがれだった叔父が病院のベッドに伏せっているなんてまったく想像できないのです。
僕が社会人になってからは1回だけ、正月に酒席を共にしたことがありましたが、それも10数年以上前です。
もっとあの知的カオスなあの部屋で酒をチビチビやりながら語りたかったな。
どんなに努力しても人の命にエンディングがあることはわかっているけど、やっぱりさみしいものですね。
お酒も飲めず、食べたいものも食べられない叔父に、何かしてあげられることってないのかなと思ってみても、何かしてあげたいのに何もできない自分。
やっぱり顔を見せるのが一番なのかもしれませんね。
Posted by らぶやまがた at
23:51
│Comments(0)