2012年07月17日

山形交通のバス

山形交通って今は言わないんですね。ユトリロっていうんですか?
山形へは最近行っていないので知りませんでした。

小学生の頃は夏休みと春休みには必ず上山市の親戚の家に長期滞在したものです。

まああの種類豊富なバスはあの頃の僕にはとても魅力的でしたよ。

バスに特急や急行があって日常の足になっているなんて
神奈川の無機質なバスと比べたらオドロキでしたよ。

しかも、しかもバス1台1台に愛称がついてるんだから。


僕が小学生の頃というと昭和50年代ですから
まだまだ昭和の古きよき雰囲気もありましたよね。

とにかく関東の人間には珍しいものばかりでした。

次回は子供心にもくすぐられたやまがたの様々を
思い出してみます。



Posted by らぶやまがた at 18:58